2006.04.28

みんなで止めよう温暖化

というタイトルの通りのテンプレートに変えました。
京都議定書の時なんぞはアメリカの身勝手さ非常に憤っていたあっしですが…。

さて、考えてみれば現在自宅ではサーバーが1台24時間で動き、今使ってるメインマシンもあまり電源を切らず、あまつさえ寝転がってネットがしたいためにさらにノートパソコンを動かしたりしておりますっ!!

…所詮人間なんて身勝手なんだよ!
(と、事実をとりあえず威張って発表して正論ぶるのはそれこそアメリカの論理だな)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2006.01.29

VAIO typeT買いました!

赤い物たち
買いましたというかこの歳になって親に買ってもらったのだが…。
VAIO typeTのSonyStyleオーダーメイドモデルVGN-TX91PSカッパーレッドなり。

スペックは
☆超低電圧版PentiumM 753(1.20GHz)
☆メモリ 1GB
☆HDD 40GB
☆コンボドライブ
といったところ。
あと一応外で使うことも考えてプライバシーフィルターも購入。一応とか言って1万円するんだよね…お父ちゃん、本当に申し訳ない、ありがとう(T_T)
ちなみに噂のワンセグチューナーはつけませんでした。あっし的には普通にいらん(笑)

メインは自作PCなのでHDDや光学ドライブにはお金をかけなかったのだけれど、ネットとかもうこっちでしかやっていない(^^;)
おそらく自作PCは動画編集とオンラインゲーム専用になりそうな勢いである…まあノートPCはこたつで使えるしネ。
これがなにしろ静か。HDDは1.8インチと言うこともあって全然音がしない!耳を近づけるとわかる程度。ファンも付いているけれどネットくらいでは回りません。いや、耳を近づけたら回ってた(汗)まあそれぐらい静かと言うことです。
ただキーボードについては、キーピッチこそそれなりに確保されているもののキーストロークは本当に浅いのでデスクトップに慣れているとついつい力が入りすぎてちょっと肩が凝る感じではある。
まあ、薄いんだしそれくらい我慢しないと…ははは。
それから画面は十分明るいです。AC電源でも3段階くらい落として使ってます。ちょっと青系が強いかなぁ~??くらいで画質的に特別気になるところもなし。
当然ドットピッチはかなり小さいので老眼とかなったら大変そう…あっしはまだそういう歳ではありませんが。

で、このエントリもVAIOで書いているのであるが、これだけ長文が入れられるのだからキーボードには問題がない、と考えることもできるかもしれない。

それから右上はELECOMのモバイルワイヤレスマウスM-D5URRD。
型番だけじゃよくわかりませんな(笑)
レシーバーを本体に挿入すると(下ネタ?)電源オフ、スイッチを押すとレシーバーが飛び出てくるというギミックが非常に心惹かれました。実際に使ってみても無駄に出し入れしたり…欲求不満?いや違う違う…と、思う。
モバイルマウスということは小さいので使っていると小指が立ってしまうのが難点?

さらに左上に写っているのは自分のバイト代で買ったKONICA MINOLTAのDiMAGE X1ワインレッド。
おそらくコニカミノルタがデジカメ撤退と言うことで安かったのだと思いますが見事に衝動買い。
デジカメはもう画素数競争の時代じゃないとはいえ、800万画素・手ぶれ補正付きでYodobashi.com価格\29,800の20%ポイント還元。買っちゃうよ!
特にあっしは書痙?みたいな感じでどうしてもシャッターを切るときプルプル震えてしまうので手ぶれ補正機能付きで安い物を探していたのだ。手ぶれ補正が付いていると思うことでこっちも緊張しないという副産物(?)もあり。
実際にさっき、夜のカフェ、フラッシュなしでも女の子がかわいく撮れたよ(笑)
いや、今日本当に珍しく女の子とデートっぽいことをしたので…ふふ。まあ友達ですが。
え?その写真をアップしろって?いやいや、これはあっしだけの楽しみで…ぐふふふふ。

にしても見事に赤がそろいました。それぞれに風味が違う赤なのがまたポイント。
ノーマルのより3倍速く動ける…かもしれないのである。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.09.09

iPod nanoはiPodなの?(さぶっ)

Apple、カラー液晶搭載の「iPod nano」

iPod nanoハードウェアレポート

(impress Watch)


Apple、超薄型軽量の「iPod nano」発表

写真で見るiPod nano

(ITmedia)


Appleがすごいの出してきた・・・小さくて多機能とはまさに日本人好み。あっしも思わず反射的に白2GBモデル注文してしまいました。クレジットカード恐るべし(おいおい)

iPod shuffleとの一番の違いはiPodとしての機能がすべて入っていることのようで。お気に入りのCDはApplesロスレス形式で再エンコードしようかな・・・まあそうすると使い回しが効かなくなっちゃうから難しい所ではあるな。


同日にSONYもウォークマンAを発表したみたいだけれども、リンクすら貼ってないことからもわかるように(笑)あまり興味なし。

(前モデル踏襲とはいえ)デザイン的に悪いとは思わないんだけれども、Apple製品の持っている「シンプルで品のいいかっこよさ」みたいなものは持っていない気がするんだなあ。

Apple製品って不思議と持っているだけでステータスって感じですごく所有者を満足させてくれるのである!とか言ってMac持ってないけど。(笑)


それにしてもあっしの持ってる1GB iPod Nyaffle(愛称)と容量的にもサイズ的にもかなりかさなるんだよなあ・・・Nyaffleは売るか否か、まあブツが届いたら考えます。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

2005.02.26

メモリ増設したのである

いくら日々パソコンに要求されるスペックが上がっていくとはいえ、WindowsXPを普通に使うにあたってメインメモリは512MBあればまず問題はないはずである。
が、あっしはちとPhotoshop Elements & Premiere Elementsでビデオ編集(Photoshopもタイトル画面作成等で使用)をはじめたもんでメモリは多いに越したことはなし。で、メモリを買いましたん。

我が愛機は865Gチップセットなのでメモリはデュアルチャネル動作が望ましい、ってことでJEDEC準拠品というやつを512MBx2。それでも14,000円でちょっぴりお釣りが来ました。いい時代だなや。もともと搭載していた256MBx2と合わせて1.5GB…やはりちと多過ぎだった気がしないでもないけれども、まあある種自己満足ということで(笑)

ところがこれが4枚差し込むと非常に不安定で、POST情報でメモリ異常が報告されたりあるいはなぜかCPUやAGPのエラーとされたり、起動途中でBIOS画面が固まったり…まあどうしちゃったのでしょう。3枚までは普通に使えるし2枚組でmemtestするとちゃんとテストも通るので特定のモジュールがおかしいわけでもない。これはもうマザーの問題かとあきらめかけつつCMOSクリアをしたらあっさり安定しました(苦笑)オーバークロック設定がいけないのかとも思ったけれどもう一度設定しなおしたら前と変わらず我が家のPentium4 2.4GHzはあっさり3GHzで動作しております。う〜む、結局なんだったのかよくわからないけれど、まあ動いたから良しとするのである。

起動時間はやはりこのレベルになるとそれほど変化を感じないものの、画像のサムネイル表示などではやはり結構違うようで、重い操作をたくさんする場合には(当然ながら)効果はありそうでございます。まあ増設して無駄だろうとも安いからまあいいべ。あとは昔ながらのRAMDISKにして使ってみるとかかな…でもRAMDISKってのはいまいち使い方が難しいしな。

ということで我が家の愛機はメモリもギガの世界に突入したのでありました。とか言ってこの書き込みはCeleron 667MHzのマシンでRedHat Linux上からしているのであった。ネットするだけならホントに今のスペックは過剰すぎますなあ…。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

2005.02.16

gooブログ、ディスク容量を無料版で3GB、有料版で1TBに拡大

gooブログ、ディスク容量を無料版で3GB、有料版で1TBに拡大(BroadBand Watch)

…え~っと、1TBとは大きく出たなあ。各社数GBのblogサービスを始めてるわけですが、一気にギガの更に千倍とは。


NTTレゾナントでは今回の容量拡張について「最大で1TBの容量を実現することでブログの容量競争に終止符を打ち、今後はユーザーの利便性を高める方向でサービスを拡充していく」

とのことで、つまり早い話が

「こんだけ容量でかくしときゃあ文句ねえだろう!これ以上うちのblogに容量で文句言うんじゃねえぞ!」
ということですか。

で、今現在サーバに全有料会員が1TBずつ使った場合の分だけストレージが用意されているんでしょうか…。ま、そんなこといったらGBクラスのサービスでも全ユーザーx最大容量分は用意されてるわけはないですね。コストがかかりすぎる(苦笑)空き容量が足りなくなってきたら随時メンテするのは一般家庭もサーバも同じか。
そりゃあ例えば今回のgooの場合で言うと、対象はgif,jpg,pngだけでファイルサイズも1枚1MB以内ということですから全部使い切るには画像100万枚アップしなきゃいけないわけですが、それにしてもなんというかその「どうせ全部は使わないでしょ?」感がなんとなくムカつきます(笑)

特に今回のgooの発表に対しては、インパクトを通りこしてあきれてしまうのはあっしだけでしょうか?

まあでもココログは無料も有料もせめて今の10倍あるとうれしいんですが…(^^;)

| | Comments (0) | TrackBack (1)

2005.01.06

バッテリリフレッシュ

さてさて、ただいま実家に帰省中のまちゃでございます。
なぜか我が実家にはほぼ同時期に購入した3台ものノートパソコンがあるのです。
父2台、母1台。端的に言って夫婦仲がよろしくないから個別にPCがいるんですな(苦笑)
とはいえもう父は定年したので仕事先にもって行っていた方の1台があまっており、今それを借りて書き込み中です。
ってそういう話1年前にもしていたかしら…当方記憶にございません(汗)

我が実家は電話口が1階であっしの両親は2階でPCを使うのであっしのプロデュースにより無線LANを導入したわけですが、これがなかなか快適でねえ…まだ無線LANが標準で乗る前に買ってるのでPCカード挿してあるけれどもそれにしても快適である。
ところが、これがどうしたことかケーブルレスになりきれない…常時電源コードから解放されない…つまりバッテリがへたっているのでありました…。別に両親はバッテリ駆動なんてほとんどしていないのですが、まあおそらくは

「使用後ACアダプタ抜く>微妙に自然放電>ACアダプタ入れる>減った分だけ充電>メモリ効果でバッテリへたる」

ということなのでしょう。

で、あっしの借りているPCと母のPCはNECのLaVie。これには確かBIOSにバッテリリフレッシュ機能がついていたはずだと思って試してみたのですよ。リフレッシュ後充電してバッテリ駆動させてみたらなんと普通に1時間位持つ!
これでトイレでネットができるぞ!(えー)
ちなみに父のもう1台のはほぼ父専用で必ずACアダプタ駆動なので今のところ特にお世話はしてあげておりませぬ。

にしても最近のPentiumMノートの長持ち具合はこんなもんじゃないわけで…性能アップで消費電力ダウンとはいい時代になりましたなあ。

本日の感想。むう、バッテリリフレッシュ侮りがたし。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.11.19

電話加入権が!

プロバイダなんとかに店頭で加入していただければ電話加入権が980円で!
とかいうダイレクトメールが来ましたよ、普通に大手の量販店からです。もちろん中古(名義変更)なのはわかっていますが、それにしてもそこまで来たのかと…。

加入権廃止…まあまだ半額になるだけですがどうせ数年で完全廃止されるだろうし、すでに所有している人にとってこれほど理不尽なものはないのである。うちの母親は祖父が亡くなってから休止させておいた加入権を持ってるんだけれど…もっと早い内に売らせればよかったかなあ。今となってはいくらになるのやら…。

KDDIや日本テレコムをはじめとした各電話会社が完全独自の固定電話サービスをはじめるわけで、まあNTTとしても対抗値下げするのはかまわないけれども…今までまじめに72000円払ってきた人たちがないがしろなのはホントにどうにも納得いかないんだなあ…。元をとらせろとは言わないからせめて「月額200円5年間割り引きます!」とかいう英断を期待しよう。
…まあ確実に無理でしょうが。

そもそも加入権という言葉も間違いで法律上は権利でもなんでもないとかテレビでやってたなあ…ちょっとうろ覚えですが。でもいつの間にかNTTが自ら資産として売り込むようになって…それで今回の仕打ちは詐欺だというようなことを言っておりました。まあ個人はまだしも企業でまとめてもってたりしたら本当に目も当てられないわけですよね。

そういえば先日、日本テレコムの代理店というところから(非通知で)おとくライン(日本テレコムの固定電話サービス)のセールスの電話がかかってきて、普通に話の流れを聞いていたら「サービス開始と共に切り替えるための予約はこのお電話でできますので、では申し込みを…」とかさらっと言い出したので笑ってしまいました。もちろん「いや、申し込むとは一言も言ってません」とビシッと言ってやりましたが。Yahoo!BBもうちの田舎では盛んに電話勧誘をしているようだし、まったくソフトバンクはホント嫌い…でもITmediaはいつも見てるなあ(汗)

あ、もしも電話加入権についてあっしの無知による間違いがあったら大変申し訳ないです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.10.08

来たぞ!光だ!ビィーフレッツ!

むふ…むふふふ…実測35M…むふふふ…5000KB/sオーバー…むふふふふふ。

はっ、しまった、完全に頭がいかれておりました(笑)いやあ、ついに我が家も光ファイバーになったのである。ADSLにした時も感動したものだったが、うちの場合は速度が2Mbps程度しか出ていなかったこともあり光になった感動を存分に味わうことが出来た。
まあNTTのお兄ちゃんのパソコンでは60Mbps出ていたけど、実際自分でつないで見ると…ってのは良く聞く話なのであまり気にしていない。にしてもあのお兄ちゃん俺よりあきらかに若かったな…トホホ。

しかしホントにすごい時代ですな。まだギガビットイーサが普及しきっていないのに外部への回線がすでに理論値100Mbpsなんだもんなあ…これからネットワークエンジニアを目指すあっしには、ある意味頭の痛い話です。だってそれって要は扱うデータ量が増えるってことですからね。
例えば最近IPv6というのが話題になってるのです。それが何かと申しますと、IPアドレスってネット使うときに必ず…最近は意識しないかも(笑)まあそのIPアドレス、今はIPv4という規格なんですがそれがそろそろIPv6というのに移行して行こう(ダシャレ)という流れになっているのである。んで、その情報量一つとってもv4>v6でえ~と…32bit>128bitになるんだから…情報量は4乗になるのかな…これは4乗と4倍じゃ大違いですからね。10の4倍は40だけど10の4乗は10000なのである!ってうむむ!?実際問題この捉え方であってるのかイマイチ不安…いいのか未来の専門家(-_-;)

まあそんなわけで専門知識をひけらかすつもりがまんまと無知を露呈したところでこのお話はひとまずおしまい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.10.07

ブランド物

さて、ブランド物といえばシャネル?アルマーニ?ベンツ?…いえいえ、Plextor(プレクスター)ですよ!

Plextorというのはパソコン用のCD/DVDドライブなんかを作っている会社である。そのドライブの出来の良さには昔から定評があって、昔は他の同じようなドライブの2倍くらい値が張っていた気がする…しかしそれでもCanopusのビデオボードと共にその品質の高さから人気を誇っていた…ような記憶がある。
まあそれは今は昔の話(Canopusなんて自社設計のビデオボード作ってないよね…)そんなPlextorも時代の波には勝てないのか、いつの間にか他の製品とあんまり変わらない価格でドライブが買えるようになっちゃったのである。

先日から言っていた通販で買ったものってのはそれだったのだよ。

px-712-1
px-712-2px-712-3

いやあ、パッケージドライブは付属ソフトが豊富ですな。だいたい同じ機能を持ったものを所有していても、まあ嫌な気はしないのである。(写真上はそのマニュアル)
んで早速この凛々しいブラックベゼルのドライブを我が愛機に組み込んでみたのである。ちなみに本体の上に乗っかってるのは今まで使っていた日立LGのGSA-4081を中のドライブがいかれちゃったI-O DATA製のUSB2.0ケースに入れた物。もしディスクのコピーをする時には使えるかと思って。というか実際何の問題もなく動作してます。
でもでももちろん基本はこのPlextorのPX-712A使っていきますよ~!書き込み品質高いし、4倍速メディアに8倍速で書けたりするしで楽しみ楽しみ。焼くものを用意するのが意外に大変なのであまり使ってないんですがね。

なんでもいいけれども@homepageの容量がcocologに貼り付けている画像ファイルでどんどん圧迫されていく気がするなあ(笑)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.10.04

光の国から僕らのために…

現在の我が家の通信環境について、こちらの写真を見ていただきたい。

IP電話対応モデムとルーター
右はIP電話対応のADSLモデム内臓ルータ「ADSLモデム-NV」、右はオプションで無線LANにも対応するIP電話対応ルータ「Web Caster V110」。
おいおい、IP電話機能内臓のルータが2台あるのは思いっきり無駄じゃないかと思った方…正解です。
今現在はADSLモデム-NVをわざわざブリッジモードにしてルータからPPPoEで接続しているのである。じゃあなんでそんな面倒なことをしているかというと、なんということはない近日中にADSLからFTTHに移行する予定でレンタルのルータが先に来てしまっただけなのだ。まあこのV110、無線LANのPCカードを差すスロットがあるせいなのかどうもちょっぴりお太りになっているのが気になりますが…。

ふふふ…それにしてもFTTHですよ!ファイバートゥザホームですよ。オフィスに引いてもFTTO(オフィス)って言いませんけどね~。と、余計な話はどうでもいいのである。NTTのルータが来ていることからもわかるとおり回線はBフレッツである。しかも@niftyのキャンペーンで工事費無料、プロバイダ料2ヶ月無料。更にNTT東日本のキャンペーンでBフレッツの月額料、機器レンタル料も2ヶ月無料である。回線が速くなった上に料金的な負担も減ると言う理想的な状況に気分はついついうかれてしまうのである!
工事日は10月8日。その日をもってADSLモデムはVDSL装置に変わります。マンションタイプなのでね。しかしながら今ADSLで2Mbpsそこそこしか出ていないので、マンションタイプといえども10倍ぐらいにはなるでしょう。そんなスループットを何に使うのかというのはいつも出る話題だけれど…まあまあ、速いことはいいことである。ホームサーバの実験でもするのである。

むふふ、楽しみ楽しみ~♪あっしも光の国の住人になれるのである。

| | Comments (0) | TrackBack (1)